たのしくブログ習慣の人体実験中...

つまづいたときに感じる「場の大切さ」

場が大事

昨日、新たな気持でブログをスタートしたのですが、

そのときに

場の力ってすっごく大きいなって思いました。

ブログは書いているときは当たり前ですが、一人で書きます。

一人で書いているときは、

ときどき孤独との闘いになることもあるんですね…

 

なので、

仕事のタスクに追われるようになってくると、

今日はやめておこう、

今日はやめておこう、

今日もやめておこう、

ということになり、

ついにはパッタリと書かなくなってしまうのです。

 

昨日、習慣化オンラインサロンのブログ部の活動に参加しました。

そこには、毎日ブログを更新している人たちとの交流があります。

ブログについて考える場があると、その中に浸かっているだけで、気持ちが切り替わってくるので不思議です。

自分も頑張ろうって思えてくるんですよね。

そして、人と人とのつながりが、言葉だけではない、みんなの表情や雰囲気からも大きく影響されているんです。

おかげで今日もブログを書くことができました。

日付変わるギリギリですが(笑)

でも、これでもいいんです。


また、今日は朝8時からイベントづくめだったのですが、そこでも「場の大切さ」を強く感じました。

セミナーの主催者として活動したのですが、そのときに朝活を立ち上げた経緯を紹介させていただいたんです。

朝活は、ボクが生活破綻したところからできあがったサービスなので、すごく思い入れがあります。朝誰かと約束すると起きれる、というシンプルな仕組みですが、その場があることで早起き習慣ができたのは事実ですし、とても場の力を感じたできごとです。

朝10時からは、青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム(WSD)のイベントが夜までみっちりとありました。参加者として体験したワークショップはすごく学びが大きく楽しかったですし、いろんな人たちとの交流ができたのが、また場としての大きさを感じます。

WSDを修了してから数ヶ月がが経ちますが、定期的に集まる場があると、いいプレッシャーがあっていいんです。自分もワークショップつくるぞって思えて。

 

学びになったり、気持ちが切り替わったり、ほっとしたり。

場の力は大きいですね。

 

なんだか最近うまくいかないなぁって思ったときは、どこかの場に出てみるのもいいかもしれません。

編集後記

今日は朝6時からの朝活後10時まで主催者として4つのイベントに参加しました。びっくりするハプニングもありましたが、仲間の臨機応変力に助けられました。10時からはWSD33期生の実践の場に参加させていただいたり、交流会に参加したりと、頭も気持ちもワークショップに染まる楽しい時間となりました。