(Gerd AltmannによるPixabayからの画像)
今日は電車の踏切事故で、
電車がしばらく動きませんでした。
駅のホームには人が溢れ、
改札を出たところにも人だかり、
さらに駅周辺の飲食店も満席状態でした。
ただでさえ
片道二時間はかかる通勤なので、
一時間半の待ちはとても長かったです。
今もバスの待ち時間に記事を書いてるので、片道四時間の帰り道となります。
これだけの時間をかけてると
以前は確実に何度も時計を見てはイライラとしていたと思います。
でも今回は違いました。
まぁ仕方ないという思いが強く、
無理に人で溢れかえる電車の入口に潜り込もうとも思いませんでした。
実際の時間はかかろうがそうでなかろうが、
要はその時間で自分は何をするかということ、
ただそれだけなんです。
常にPCを持ち歩いているのでPCを広げて複業活動もできます。
スマホでもある程度の活動はできるので、それに時間を使う。
結局は
やることがみっちりあるので、
通勤時間が長いならば長いなりの対応をするということになります。
自分の変えられないところに、イライラしてエネルギーを使っても現実は何も変わりませんよね。
それよりも、
自分のできる範囲で今自分は何をすると充実した時間になるのかを考えること、それが大事だと思うんです。
これも思考習慣にあたる部分、
最善主義でいこうと記事を書きながら思うのでした。
編集後記
今日も通勤時間の行き帰りと昼休みの大半を複業活動につかいました。夜はコーチング試験のガイダンスを受けました。