たのしくブログ習慣の人体実験中...

続けるコツ(朝の散歩習慣編)

先月から開始した朝の散歩習慣(あさんぽ習慣)ですが、毎日継続していて昨日で一ヶ月が経ちました。

朝の習慣化実験スタート 朝散歩の良い点と留意点

最初は続くかな、っていう半信半疑の気持ちもあったのですが、今ではモチベーションも保ちながら、いえ、むしろ初めたばかりのときよりもモチベーション高く実行中です。

今日は、続けられたポイントについて見ていきます。

1.とにかく楽しんでいる

散歩をしていて必ずやっているのが、写真を撮ることです。習慣化の学校のメンバーに報告用に撮っているのですが、報告用というだけではなく、様々な写真を撮ることに喜びを感じています。

散歩をしている環境が大自然なのですが、田んぼの写真を撮ったり、野鳥を撮ったり、晴れた日には青空を撮ったり。花も、木も、道も、動物たちも毎日おんなじということはなくって、違う表情を見せてくれます。

その光景をカメラにおさめることがわくわくします。

写真以外にも自分の好きなのが、動物たちを見ること。キジとカルガモは毎日何羽も見ます。今日なんて目の前を横切っていくキジにビックリするほど。カルガモは5羽が並んで田んぼの草を食べているシーンを見たり、川から飛んだカルガモが自分の頭上を旋回して田んぼにダイビングする姿を見たりと、そんな動物たちの姿を見るだけで心がホッとします。

耳をすませば、ウグイスの鳴き声が四方八方から鳴き、合間にキジの鳴き声が聞こえます。そんなところも心地良いです。

2.宣言と報告をしている

もはや私の習慣化の鉄板となっているのですが、習慣化を実践するにあたっては宣言をするようにしています。

宣言をすることで、後に引けなくなります。そして自分のタイプとしては、宣言をする=約束するということで、他人の約束を守らなければならないという無意識のルールが発動して、自分の行動を駆り立てます。

また、報告も毎日行っているのですが、報告しないとばれちゃうんですよね。

なので、いい感じで自分の尻をひっぱたく役目を果たしています。

こう書くと、ムチでひっぱたいて習慣化を実践しているように思えますが、実は宣言するとみんなからエールをもらえますし、報告のときに写真を投稿するのですがそれに対してコメントをもらえると嬉しいという承認欲求を満たすこともでき、原動力になっています。

3.行動が具体的だった

行動することが曖昧だとなかなか実行に移すことが難しかったりします。

今回の散歩は、15分で自宅近くの川辺を歩き、○○橋を渡り返ってくるという具体的なものにしました。

時間と歩く場所を明確に決めていたことで、後は実行するのみという状態になり、実践できたのです。

4.時間を制限した

この時間を制限するというのが、実践をするうえで逆説的にとらえられてしまうかもしれませんが、実は私の中では大事なポイントです。

ついつい頑張りすぎるくせがあるからなんです。頑張りすぎて散歩を30分に増やすとか、散歩だとかったるいからランニングだというようにすると、今度は30分やることやランニングすることが基準になってしまいます。

これらは散歩をやる前と後とでは大きな落差があるので、習慣化の壁になってしまうんです。

ほんとは、自然の中をトレイルランのような感じ毎日30分以上走るということをしたいのもなくはないですが、そこはぐっとこらえます。

そこで登場するのがタイマーです。15分という時間をセットして散歩に出かけます。ときには物足りないくらいに感じることもありますが、あえて制限を設けて継続角度を高めています。

※例外として、自分の乗れるときはロングバージョンにすることもありますが、経験上それは慣れてから行うようにしています。

5.1分でOKとした

習慣化を実践する上で壁になるのが、毎日同じコンディションではないということです。

散歩の場合は、雨の日もあります。これから梅雨に入りますし、その中で15分必ず毎日やるとなるとハードルが上がってしまうんですよね。

また、朝という点では、前日飲み会や仕事で帰りが遅くなった場合には起きるのが遅くなってしまうケースがあり、時間的な余裕が生まれないことがあります。

あるいは起きたけれど身体の調子が悪かったりするケースもあります。

そんなときは、1分だけでもOKとしています。

玄関から出て自然を見て深呼吸。これだけでも自分を許しているんです。

ポイントはゼロにしないことです。いったんゼロにしてしまうと、私の場合は歯止めが効かなくなって辞めてしまうことが多いんです。ゼロにするとモチベーションがガクッと減ってしまうのです。

おまけ

以上が、朝の散歩習慣の続ける工夫ですが、もう一つ散歩そのものの工夫ではないのですが、間接的に散歩習慣を継続できている要因があります。

それは、ポジコメです。最近はじめた「世界一ふざけた朝礼」企画があるのですが、それが始まったことで早起きが継続してできるようになっています。さらにそこでポジティブなコメントを入れることでモチベーションをグッと上げることができているんです。

世界一ふざけた朝礼

このように、習慣から習慣にバトンを渡していくように、良い循環を生んでくれることもあるのです。


あなたは何かを習慣にしたいものはありますか?

もしあるようでしたら、楽しんだり、誰かに宣言・報告したり、行動を具体的にするなどして試してみてくださいね。

1つだけ試すだけでも大きく違いますので。

そして、一番大事なのは楽しむこと。習慣っていうとついつい歯を食いしばってやり続けるというイメージを持ってしまうかもしれませんが、それでは短期的に続けられたとしても長期では続けるのは難しくなります。何より辛い(汗)

ぜひ楽しんでやりましょう。

 

というわけで、今日も楽しみましょう!

 

編集後記

今日は朝ルーティンとなったポジコメとあさんぽを実施。その後、昨日の田んぼで泥んこになった長靴を洗い、ついでに草取り。習慣化の智慧と、少し複業を実施したあと、都内に行きコーチングの勉強を実施しました。コーチングの勉強は今後の自分の生業に使いたいスキルと思い受けているのですが、受けるまではどれぐらい自分に合うか未知数でした。実際に受けてみて、心の中で何かが踊るのを感じたため次回以降も楽しみです。