毎日の振り返り、週次の振り返りをしていると、やることが出てきます。
とくに週次の振り返りをしていると、自分にとって大切なこと、7つの習慣でいう「第2領域」のものを意識することになります。
そして、
それをやろうと思うのですが、なかなか行動に移せなかったりします。
その都度いつやるかを考えておくのもいいのですが、それもなんだかんだでできないこともあります。
そこでおすすめなのが、
予め定例枠を確保しておくことです。
たとえば、月曜日の朝7時から8時まではそれをやる。
あるいは毎朝7時から8時まではそれをやる。
というようにしておけば、
その都度考える必要もありませんし、継続していくと体も自然と慣れていくものです。
このように、
あらゆるタスクをその都度考えるよりは、
定例で枠を確保しておくことで、スケジュールを考える時間をとる必要もなくなっていきます。
これを積み重ねたものが、理想の時間割です。
そう、
小学生のときに、
1時間目は算数、2時間目は国語、、、
というように曜日別で時間割がありましたが、
それを自分で作っておくのです。
朝7時から8時はこれ、朝8時から9時はこれ、というように。
時間割のメリットはそれをこなしていれば、自然と自分の大切なことを処理できることです。
ポイントは細かくしすぎないこと。
まずはざっくりと作ってみることをおすすめします。
編集後記
今朝も朝活からスタートしました。その後、仲間たちと作業会ということで、ZOOMでつないで、自分の大切なことに時間を費やしました。私は時間割のチューニングです。午後はオンライン飲み会ならぬオンラインお茶会ということで、仲間たちとつないでいろんな話題で盛り上がりました。コロナ前よりも仲間とつながる機会が増えたように思います。