(Photo by Gareth Hubbard on Unsplash)
仕事がら、
10年近く食品関連のEC担当をしています。
食品をお届けして、
食卓で笑顔になっていただく
という流れの中で、
話題にあがるのがレシピです。
主婦の方たちは、
毎日料理をつくっているわけで、
何をつくるのか
というのが結構考えるのが大変なのです。
そこで
最近流行りなのは
ミールキット
という商品です。
これは多くの会社さんが出していますが、
予めレシピが決められていて、
キットの袋をあけると
そこにはカットされた具材や調味料が入っています。
時間のない主婦の方には
強い味方となり大人気になっています。
ボクもたまに
調理をするのですが、
普段料理をしない男性でもささっとつくることができるので便利です。
キットの中にも最近は
5日間のレシピがまるっと入ったものがあったりもします。
これがあると、
レシピを毎日考える必要がありませんし、
具材を1からカットして下ごしらえをする必要もありません。
つまり、
料理の手間を大きく変えているわけなのです。
さて、
最近ブログの書き方を変えたのですが、それは
「ブログは料理のレシピに似ている」
と、
習慣化の大先輩でブログを2000記事以上毎日書いてらっしゃる鉄人・伊藤良さんが話されていたのがきっかけです。
今までの
ボクのブログの投稿スタイルは
記事を投稿する直前で
ネタを決めてうんうんとうなりながら書いていました。
調子がいいときは
スルスルと書けるのですが、
調子が悪いときはまったく筆が進まないんです…。
そこで、
ミールキットの例のように、
一週間の投稿内容をレシピのように決めてみたんです。
すると、
とっかかりがとても楽なんですね。
考えるモードと
記事を書くモードとを切り離すことができ、
何も書くことがないという自体もなくなりました。
そして、
7日間決めたので、
ちゃんと書こうと思えるようにもなったのです。
ブログの調理
さて、
ブログを書くのは料理に似ているというところから、
それをなぞらえていくとこんなことが言えます。
- 食材集め=記事のネタの材料集め
- レシピ決め=記事のネタ決め
- 料理=ブログ執筆
というように。
料理もそれぞれに
負担がかかるのと同じで、
ブログを書くのも
それぞれに負担がかかります。
料理の負担を減らすのと同じように
各工程の負担を減らしていくということもできます。
簡単だけど
意外と効果の高いのが、
それぞれの時間をわけるということです。
材料集めは一週間分の自分のやった体験や感じたことをいっきに書いていくという形にしてみる。
レシピは一週間に一度まとめてつくってしまう。
投稿は決められた時間で書いてしまう。
という具合に。
ブログ以外にも
工程を明確に分けてみることで
作業時間の短縮につながるものもあるかもしれませんね。
このように
短縮できるところは短縮して
よりクリエイティビティの高い時間を確保できると充実していきそうです!
編集後記
今日はワークショップ関連の本が3冊届きました。コミュニケーションのありかたや、ダンボールをつかったユニークな手法、さらにはガンダム世代とワンピース世代の話、などなど幅広い内容が書かれていてワクワクしました。
今日も打ち合わせでいろんな議論をしたのですが、コミュニケーションのあり方の大事さを痛感しました。